特定非営利活動法人 with usについて
長浜市にある、小さな会社へ「働きたい」としょうがいのある方が数名来られました。
その小さな会社では雇用できる仕事がなかったために、しょうがいのある方ができる仕事を別に用意し、場所を作り、働くスペースができました。
その後、長浜市と保健所の助言により、無認可共同作業所という形態の組織となり、しょうがいのある方々の働く場所となりました。
時代はかわり、平成18年に障害者自立支援法が施行され、質の向上を目的に無認可から認可の組織へ変わることが求められる中で、継続するか否かを検討し、
当初の運営を行なっていた組織とは切り離すことを決め、運営陣も世代交代し新たに平成19年度に法人格を取得。
その後平成21年に無認可共同作業所から就労継続支援B型の事業所としてリスタートしました。
働くことと、生活することは、密接した繋がる支援が必要だと強く感じ、平成24年2月には、共同生活援助(グループホーム)を新設、開所。
現在働く施設と暮らす施設のふたつを運営しております。
生まれ育った地域で、普通に暮らし続けたいと願う当たり前の「働きたい」「安心して生活したい」を、地域の様々な方と共に、応援し続ける法人として日々の活動を行なっております。
沿革
年号 | 詳細 |
---|---|
平成11年 | 長浜市平方町にて無認可共同作業設立 |
平成15年 | 長浜市山科町へ移転 |
平成17年 | 長浜市堀部町(現在地)へ移転 |
平成19年 | 特定非営利活動法人(NPO)取得 |
平成21年 | 無認可共同作業所を障害者自立支援法に基づく就労継続支援B型事業へ移行 |
平成24年 | 長浜市内保町に、障害者自立支援法に基づく共同生活援助事業(グループホーム)/共同生活介護事業(ケアホーム)「こほく自立ホーム」を新設、開所 |
平成28年 | 就労継続支援B型事業を運営している土地・建物を法人として購入。 |
同年 | 購入した建物の建て替えの為、就労継続支援B型事業を一時的に長浜市室町へ移転。 |
平成29年 | 平成27年度民間心身障害児者社会福祉整備費補助を受け、就労継続支援B型事業所を新設。 長浜市室町より再移転し運営開始。 |
同年 | 共同生活援助施設「こほく自立ホーム」廃止。長浜市障害者グループホーム等整備補助金と平成28年度民間心身障害児者社会福祉整備費補助を受け大規模改修を行い、長浜市宮司町にて共同生活援助施設(介護サービス包括型)「自立ホームすみれ」新設、開所。 |
令和3年 | 法人名を「特定非営利活動法人 with us」へ変更 |
・湖北地域しょうがい者支援事業所協議会 会員
・長浜商工会議所 会員
・長浜青少年センター あすくる長浜協力企業
・生活困窮者自立支援制度 就労訓練企業
・滋賀県ワークライフバランス推進企業
法人役員
役職 | 氏名 |
---|---|
理事長 | 松宮誠也 【税理士法人MATCHパートナーズ】 |
理事 | 本田智見 【こほく自立応援センター 事業管理者】 |
西川雅士 【西川歯科医院】 | |
押谷優助 【株式会社 山正】 | |
田中猛士 【株式会社 グッドウィン】 | |
監事 | 小川健介 【廣瀬・小川会計事務所】 |